2009年04月08日

完成そしてお引渡し。

㈱東海造成様事務所新築工事。
ついに完成の日を向かえました。

仕上げ工事の様子もご覧下さい!


先日施工中だったパーテーション(間仕切り)が完成しています。
事務室と休憩室を仕切っています。




休憩室に畳を納めました。やっぱり日本人は畳で「ゴロン」が一番休まります!



社長室には立派なソファとお洒落なテーブル。
コーディネートは当社工事責任者の柴田によるものです。



打合せスペースには面白い形のテーブルが。
こちらも当社柴田のコーディネートです。



休憩室にテレビや座卓が設置されました。
昼食や休憩に使われるスペースです。



敷地内に植えられた河津桜はお引渡しを祝うかのように満開です!



外観です。シンプルで飽きの来ないデザイン。そして使い勝手とメンテナンス性を
考慮した素材を使用しています。



㈱東海造成様菊地社長(左)と当社工事責任者の柴田。お引渡しの記念撮影です。




昨年11月より工事を進めて参りました工事が無事完成し、2月17日お引渡しさせて頂きました。
年末年始をはさみ、素晴らしい職人集団の技と当社スタッフの情熱により最高の仕上がりとなりました。

特に事務所内壁は、当社スタッフが心を込めて「健康塗り壁ダイアトーマス」の吹き付け作業を行いました。
健康塗り壁ダイアトーマス」の、調湿性とマイナスイオン効果により心地よい空間になりました。
また、東海造成様の従業員の皆さんは愛煙家の方が多いので「ニオイの吸着分解効果」への期待も高まります!

新事務所での業務がスタートし、スタッフの皆さんも新たな気持ちでお仕事をされていました。
商売繁盛に繋がります様にお祈りしています。

当社との本当のお付き合いはこれから。
定期的なメンテナンス工事をさせて頂きながら、いつも「今」が快適な状態になるようにご提案させて頂きます。

㈱東海造成様有難うございました。



天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら。

健康塗り壁ダイアトーマスについてはこちら。

過去の新築作品例はこちら。  


2009年02月20日

仕上げ作業中!

㈱東海造成様事務所新築工事。
工事も大詰めです。
内部、外部共に仕上げ作業中です!


内部では左官さんが土間を仕上げています。
広い事務所内を「かんじき」の様な履きながらコテで仕上げていきます。
水分の引きを見ながら何度も何度もコテで押さえていきますので
根気と体力が勝負です。



電気工事業者さんは照明、コンセント、スイッチなどを取付け配電盤の接続作業中です。


社長室はタイルカーぺット仕上げです。作業を終えて清掃作業中です。
適度な柔らかさが心地よさと高級感を感じさせます。



事務所内では間仕切りパーテーションを施工中です。
このパーテーションの裏側は東海造成様の皆さんの休憩室となる予定です。


外部は、作業中はお世話になった仮設足場を撤去しました。
建物全体がはっきりと見渡せるようになりますた。


通用口周辺に土間を施工しました。
写真は、表面を刷毛(はけ)引き仕上げにしている様子です。



正面玄関には会社名が入りました。
いよいよ事務所らしくなってきました。



建物の脇には林地開発許可標識と岩石採取標識が掲げられました。


着々と新事務所開所へのカウントダウンが始まりました。
間もなくお引渡しとなります。

次回もお楽しみに!  


2009年02月06日

外部・内部 仕上げ作業中!

最近はお天気にも恵まれ、順調に施工が進行しています!

外部は、サイディング外壁の施工をしました。
一般的には表面から釘を打って固定するタイプが多いのですが、
その釘穴から漏水する可能性がありますので今回は釘打ちの必要の無い
タイプを採用しました。見た目にもすっきりとしてかなり「いい感じ」です!



内部では鈴木左官の永野さんが基礎巾木を仕上げ作業中です。
モルタルを垂直の面に塗りつけ、コテできれいに平らにしていきます。
左官の技が光る施工です。



別の部屋では大工さんが床下地を施工中です。この部屋は畳スペースとなる予定です。


内壁の仕上げは、当社オリジナル製品の「健康塗り壁ダイアトーマス」です。
今回は、全室の壁面を吹き付けで施工していきます。
そして新築工事では初の試みとして「健康塗り壁ダイアトーマス」の工事を全て
当社スタッフの手で行いました!

まずは、下地処理。石膏ボードの接ぎ目にメッシュテープを貼り、パテ処理していきます。
仕上げ後のクラックを防ぐ為に重要な作業です。


続いてパテ部分をサンディングしていきます。吹き付け仕上げの場合下地の良し悪しが美しさを
大きく左右します。根気のいる作業ですが念入りに施工をしていきます。


そして仕上げです!
今回はダイアトーマス専用吹き付け機「K-スプレー」を施工後、カップガンで模様を付けていきました。
写真はカップガンで施工中の様子です。
全身ツナギとマスクをして真冬というのに汗ビッショリになりました・・・


全てを職人さんにお任せではなく、当社スタッフも施工に参加する。
心を込めて建物造りをさせて頂き、お施主様への感謝の気持ちを新たにするとともに、
日々施工で協力してもらっている職人集団の面々の苦労も分かち合う、これが
私達「静岡ハウジング」の仕事の基本です。


いよいよ仕上げ作業も大詰め!
進行状況は随時このブログでお知らせしていきますので
次回までお楽しみに!



天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら。

「健康塗り壁 ダイアトーマス」についてはこちら。  


2009年01月19日

屋根工事と内部工事の様子

㈱東海造成様の新事務所新築工事のリポートです!
順調に施工が進んでいますよ。



外部では屋根の工事が進行中です。
今回は「グラスファイバーシングル」と呼ばれる屋根材を葺いていきます。
聞き慣れない名前ですが、アメリカ・カナダの木造住宅の約80%に使用されている
信頼性の高い屋根材です。


屋根が仕上がりました。
壁面には透湿防水シートが施工されています。
このシートは、水は遮断して湿気は通して蒸れを防ぐ特殊なものです。


内部では大工さんが施工中です。


天井が仕上がりました。
防火性に優れた天井仕上げ材です。


内壁面にちょうど大工さんが下地のボードを施工中でした。
内壁の仕上げには当社オリジナル製品の「健康塗り壁ダイアトーマス」を使用します。
ですから下地は特に丁寧に施工します。


写真は、下地ボードの継ぎ目にボンドを注入している様子です。
当社新築工事では当たり前の事です。他社様の現場では、拝見したことはありません・・・


美しい仕上がりは美しい下地から生まれる。
当社では最終的に見えなくなってしまう下地だからこそ一手間かけて丁寧に施工します。
その差が出るのはお引渡し後すぐなのか、何年も経ってからなのかもしれません。


この後も随時リポートしていきます。
お楽しみに!


天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら。

過去の新築工事施工例はこちら。  


2009年01月08日

建舞が完了しました!

昨年12月22日、㈱東海造成様・新事務所の建舞が行われました。

心配された天気も、日頃の行いが良いせいで?絶好の建舞日和でした。



事前に「土台」と呼ばれる文字どおり土台となる木材を施工して有ります。
当社では、素材にもこだわり、害虫被害や腐りにも非常に強い「檜(ひのき)」
を使用しています。



今回は2×4(ツーバイフォー)工法で建てていきます。
事前に製作した枠パネルを組み合わせてボックス状にして、6面体
建物を支えていきます。非常に頑強で地震に強い工法です。



壁が全て建ち、天井にあたる枠を施工していきます。
これで「6面体」になるんですね!



建舞が完了し、夕方からは屋根の防水シートを作業しました。
これで屋根からの雨水の進入を食い止めます。


建舞が完了した翌々日、防虫工事を行いました。
シロアリや害虫から建物を守ります。


一般的な防虫工事では農薬系の殺虫剤を使用しているようですが、
当社では以前から「非農薬」の薬剤を使っています。
害虫に強いひのきやヒバから抽出される成分を主原料にしていますので
安心して使用できます。また油分として配合されている溶剤も無臭低刺激性
のもので、一般的には化粧品や口紅にも使われるものです。


無事、建舞が完了し年内に外壁面にも透湿防水シートを施工し新年を迎えました。

この後も順次リポートしていきます。
お楽しみに!


天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら!

過去の施工例はこちら!  


2008年12月29日

基礎工事の様子です!

静岡市駿河区丸子の東海造成様の事務所新築工事の基礎工事
の様子をリポートします。


まずは鉄筋組みの様子。
建物の文字通り「基礎」となる部分ですから綿密に丁寧に施工されています。
防水シートが敷かれた上に基礎の骨組みともいえる鉄筋を組んでいきます。
基準より太い鉄筋を、基準よりも細かいピッチで組み上げていきます。


鉄筋が組みあがると基礎の周りに型枠を組み、コンクリートを流し込んでいきます。
一般的な基礎工事では、先に床になる部分にコンクリートを流して固めて、
数日後に垂直の壁部分を作っていきます。ただ、これだと先に固めた所との
つなぎ目が弱くなってしまいます。

当社では、「床」の部分と「壁」の部分に同時にコンクリートを流し込み固めて
「一体型」にしていきます。こうすれば、つなぎ目も無くなりより一層頑強な基礎
が完成します。手間は掛かりますが当社は「強さ」を重要視して、この工法を採用しています。


コンクリートを流して、十分に養生・乾燥期間を置き、ついに基礎が完成しました。
見た目にも美しく、そして非常に強い基礎です。


さあ、いよいよ基礎工事が完了し、まもなく建舞となります!
改めてリポートしますのでもうしばらくお待ち下さい!

お楽しみに!



強い基礎工事の「静岡ハウジング」ホームページはこちら!  


2008年12月22日

基礎工事が始まりました。

11月27日、建物の基本となる基礎工事が始まりました。
まずは「遣り方(やりかた)」と呼ばれる作業からです。
「遣り方」とは基礎の水平や直角、位置を決めるのに重要な仮設工事です。


続いて基礎の一番「底」の部分になる部分を造って行きます。
基礎工事の基本中の基本ですね。


職人集団の「スズキ左官」さんの腕の見せ所です!


東海造成さんの敷地は自然がいっぱい!
基礎工事中にいろいろな訪問者がやってきます。

まずは「沢がに」。
現場近くには川が流れているので時々やって来ます。
最近は、めっきりお目にかかれなくなって来ましたね。


続いては「野うさぎ」。
野生のうさぎの訪問にはちょっと驚きです。
ついつい家に連れて帰りたくなります。


基礎工事も順調に進んでいます。
この後も、安全第一で作業を進めていきます!


天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら。


過去の施工例はこちら。  


2008年11月27日

地鎮祭を行いました。

当社で外構工事などを行うときに必要になる砂利や砕石を分けてもらっている、
㈱東海造成様の現場事務所新築工事がいよいよスタートします。

11月5日(水)
地の神様に工事の安全を願う地鎮祭(じちんさい)が行われました。



東海造成様の社長に刈初(かりそめ)の儀式をしてもらいました。



滞りなく全ての儀式を終え、会長以下お揃いで記念撮影です。



地鎮祭のあと、早速作業に取り掛かりました。
まずは、地面の高さを揃える作業です。
東海造成様の会長自ら重機を操り作業をしてくれました。
有難う御座います。



続いて地縄張り。建物の位置を縄で結んで行きます。
建物のイメージがつかめます。



ついに新築工事がスタートしました。
スタッフはもちろん、職人集団も新たな気持ちで作業に取り掛かります。

全工期無事故無災害、安全第一で作業をします。