2011年05月12日

基礎配筋~型枠!

静岡市駿河区のS様邸新築工事は基礎工事の真っ最中です!


前回のリポートでは、「炭素埋設」の様子をリポートしました。

今回は、その続きです。
本格的に基礎工事がスタートしました。

基礎配筋~型枠!
まずは、外周部分に型枠を組んで、鉄筋を編み始めます。

基礎配筋~型枠!
続いて底になる部分に防水防湿シートを隙間無く敷きこんでいきます。
さらにその上に密に鉄筋を編んでいきます。


基礎配筋~型枠!
ご覧下さい!この細かさ!
職人さんの苦労が目に浮かびます。
地中にも鉄筋とコンクリートで「梁(はり)」を造って
強度を増しています。


基礎配筋~型枠!
今回は、お施主様のS様のご要望で鉄筋を二重に編みました。
当然強度は更にアップします。


基礎配筋~型枠!
そして、内側の型枠も組んでいきます。
実は、内側の型枠は宙に浮いている状態に組んでいきます。
その理由は後ほど。。。。


基礎配筋~型枠!
鉄筋が組み終わったところで、第三者機関「JIO」による、
「配筋検査」が行われました。



基礎配筋~型枠!
厳しい検査官さんのチェックを受けました。
コンクリートを流してしまってからでは見えなくなってしまう鉄筋ですから、
間違いが無いか入念にチェックしていきます。

もちろん検査は「一発合格!」
素晴らしい基礎だと、お墨付きを頂きました!



引き続き型枠のお話です。。

一般的には、先に底になる部分にコンクリートを流し込んで、
固まってから垂直部分の型枠を組みます。

しかし、それでは接合部、つなぎ目が出来てしまい、そこが弱くなってしまいます。

当社では全てを「一体」にしてコンクリートを流し込みます!
今回のS様邸から、全ての垂直部分(布基礎といいます)と、
底の部分(ベタ基礎といいます)を一体に仕上げます!

基礎配筋~型枠!
この型枠の様子をご覧下さい!
全ての型枠が宙に浮いて組まれています!


基礎配筋~型枠!
基礎が弱くなりがちなコーナー部分は、斜めに板を付けて
コンクリートを厚くする工夫をしています。


基礎配筋~型枠!
配筋、型枠が完了し、あとはコンクリートの打設を待つのみです。

もし、ご近所で新築工事中の現場を見付けたら基礎工事の様子を
見てください。当社との違いがお分かり頂けるはずですよ!



次回は、いよいよコンクリート打設の様子をリポートします!

お楽しみに!




・地域密着型工務店「Dサポート」ホームページはこちら!

・当社新築工事施工例はこちら!

・住まいラボ「住まいの実例集 第一弾」はこちら!

・住まいラボ「住まいの実例集 第二弾」はこちら!




同じカテゴリー(静岡市駿河区S様邸新築工事)の記事画像
ついに仕上げ段階!
建具取付け&手造りベッド&外構!
キラキラ!
全員現場集合!
ガンバルスガタ!
ベランダ手すり取付け!
同じカテゴリー(静岡市駿河区S様邸新築工事)の記事
 ついに仕上げ段階! (2011-09-20 22:08)
 建具取付け&手造りベッド&外構! (2011-09-09 09:40)
 キラキラ! (2011-09-08 23:08)
 全員現場集合! (2011-08-19 15:20)
 ガンバルスガタ! (2011-08-12 09:40)
 ベランダ手すり取付け! (2011-08-11 10:10)

Posted by housing at 16:10│Comments(1)静岡市駿河区S様邸新築工事
この記事へのコメント
この検査員の方はKさん?
Posted by アーバンギアアーバンギア at 2011年05月12日 16:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
基礎配筋~型枠!
    コメント(1)