2008年10月28日
健康塗り壁教室開催しました!
10月18日(土)午後より当社ショールームがある「夢創庫」にて、
健康塗り壁教室を開催しました。
小さなお子様から大人まで、多くの皆様に参加頂きました。

まず始めに当社オリジナル「健康塗り壁ダイアトーマス」についてスライドを使って勉強しました。
主成分であるアメリカの化石「ケルザイム」についてや、「健康塗り壁ダイアトーマス」が持つ、
「高い調湿性」や「優れた臭いの吸着分解性能」については実験を交えながら学びました。

後半は実際に壁を塗ってみました!!
まるでケーキ作りに使うホイップクリームの様になめらかに壁面を滑っていきます。
コテを使って表面を軽くこすればヨーロピアンなコテムラ模様が簡単に出来上がります。
「うわーっ、気持ちいい!」「自宅を自分で塗ってみようかしら!」という声がたくさん聞けましたよ!

実習の最後には「額入りステンシル作品」をみんなで手造りしました。
どれも個性が光る力作揃いですね!
もちろんお持帰り頂きました。
参加者のお一人からは、ご自宅のリフォーム見積りのご依頼も頂きました。
有難う御座います。
「健康塗り壁ダイアトーマス」は、新築はもちろん、リフォームでも使える内装用塗り壁です。
ご興味を持たれましたらお気軽にお問合せください。
参加された皆さんお疲れ様でした!またご参加下さい!!
健康塗り壁ダイアトーマスの静岡ハウジングホームページ
健康塗り壁教室を開催しました。
小さなお子様から大人まで、多くの皆様に参加頂きました。
まず始めに当社オリジナル「健康塗り壁ダイアトーマス」についてスライドを使って勉強しました。
主成分であるアメリカの化石「ケルザイム」についてや、「健康塗り壁ダイアトーマス」が持つ、
「高い調湿性」や「優れた臭いの吸着分解性能」については実験を交えながら学びました。
後半は実際に壁を塗ってみました!!
まるでケーキ作りに使うホイップクリームの様になめらかに壁面を滑っていきます。
コテを使って表面を軽くこすればヨーロピアンなコテムラ模様が簡単に出来上がります。
「うわーっ、気持ちいい!」「自宅を自分で塗ってみようかしら!」という声がたくさん聞けましたよ!
実習の最後には「額入りステンシル作品」をみんなで手造りしました。
どれも個性が光る力作揃いですね!
もちろんお持帰り頂きました。
参加者のお一人からは、ご自宅のリフォーム見積りのご依頼も頂きました。
有難う御座います。
「健康塗り壁ダイアトーマス」は、新築はもちろん、リフォームでも使える内装用塗り壁です。
ご興味を持たれましたらお気軽にお問合せください。
参加された皆さんお疲れ様でした!またご参加下さい!!
健康塗り壁ダイアトーマスの静岡ハウジングホームページ
2008年10月21日
プチガーデニング→お庭に砕石を!
当社で新築させて頂き、今年4月にお引渡しをした藤枝市 I 様より、
「お庭に砂利を敷いて欲しい!」と依頼がありました。
おそらく、普通の工務店さんやハウスメーカーさんでは「搬入」「運搬」「敷きならし」
まで全て下請けの職人さんがやってしまうんでしょうね。

私達、静岡ハウジングはちょっと違います。
一般的には運搬・搬入費用だけでもかなりの金額になってしまいますが
当社では今月、ダンプカーを導入しました!
これにより、運搬作業を当社スタッフで行うことが出来、経費削減することができます!
少しでもお客様に還元できればと思っています。

そして、もう一つ当社ならではの提案。
それは、「お施主様が自分で敷き均す」ことです。
採石場から自宅まで自分で運ぶのは現実的に無理ですよね。
でも、自宅にある砂利を敷いて平らにすることは、少しずつならDIYできるはずです。
そうすれば、さらにコストダウン!そして自宅の庭にさえも愛着がわいてきますよね。
今回 I 様は、ご自分で敷くことを選択されました。
これこそ当社の家造り「共に造る」です。
新築、リフォーム、そしてエクステリアでもこの考え方は一貫しています。

当然、ダンプカーで乗り入れたあとは、きれいに清掃をしておきます。
いつでも「お客様第一主義」です。

尚、今回は天竜川筋で採取される鮮やかな緑色の砂利、「天竜砕石」を使用しました。
いつも当社で砕石が必要なときお世話になっている「㈱東海造成」様の事務所も、間もなく
当社にて新築工事がスタートします。
こちらも是非お楽しみに!
「お庭に砂利を敷いて欲しい!」と依頼がありました。
おそらく、普通の工務店さんやハウスメーカーさんでは「搬入」「運搬」「敷きならし」
まで全て下請けの職人さんがやってしまうんでしょうね。
私達、静岡ハウジングはちょっと違います。
一般的には運搬・搬入費用だけでもかなりの金額になってしまいますが
当社では今月、ダンプカーを導入しました!
これにより、運搬作業を当社スタッフで行うことが出来、経費削減することができます!
少しでもお客様に還元できればと思っています。
そして、もう一つ当社ならではの提案。
それは、「お施主様が自分で敷き均す」ことです。
採石場から自宅まで自分で運ぶのは現実的に無理ですよね。
でも、自宅にある砂利を敷いて平らにすることは、少しずつならDIYできるはずです。
そうすれば、さらにコストダウン!そして自宅の庭にさえも愛着がわいてきますよね。
今回 I 様は、ご自分で敷くことを選択されました。
これこそ当社の家造り「共に造る」です。
新築、リフォーム、そしてエクステリアでもこの考え方は一貫しています。
当然、ダンプカーで乗り入れたあとは、きれいに清掃をしておきます。
いつでも「お客様第一主義」です。
尚、今回は天竜川筋で採取される鮮やかな緑色の砂利、「天竜砕石」を使用しました。
いつも当社で砕石が必要なときお世話になっている「㈱東海造成」様の事務所も、間もなく
当社にて新築工事がスタートします。
こちらも是非お楽しみに!
2008年10月20日
店内リニューアル第二弾!
先日、照明器具を施工させて頂いた「ヘアースタイリング ef(エフ)」様の
店内リニューアル工事第二弾です!
10月12日・13日・14日
今回は・・・間仕切壁改装工事です。
10月12日(日)
お客様にご迷惑がかからない様に、営業時間が終了してから作業に取り掛かりました。

施工前の様子です。このスペースが、いったいどんな風に変わるのか・・・

まずは、間仕切り壁の骨組みを作っていきます。

続いて壁の下地、石膏ボードを施工します。
この後、翌日のために石膏ボードの目地をパテ処理をしておきます。
今日の作業はここまで。翌日の朝まで養生しておきます。
10月13日(月・体育の日)
朝一番から作業を始めました。

ウォールアーティスト(当社では塗り壁職人さんをこう呼びます)の手作業で、
当社オリジナル「健康塗り壁ダイアトーマス」を塗っていきます。

見てください!この絶妙なコテムラを!今回は、骨材を混ぜて「じゃりじゃり」とした
雰囲気をだしました。

そして完成です。
作業完了の翌日は乾燥させるため一日養生をしました。
新しい間仕切壁がカットスペースに変身しました。
さて、第三弾は化粧梁・木製ドア・家具・窓枠塗装工事を予定しています。
11月中旬頃施工しますよ!
乞うご期待!
この後も、随時このブログで施工の様子をお伝えして行きます。
お楽しみにっ!
店内リニューアル工事第二弾です!
10月12日・13日・14日
今回は・・・間仕切壁改装工事です。
10月12日(日)
お客様にご迷惑がかからない様に、営業時間が終了してから作業に取り掛かりました。
施工前の様子です。このスペースが、いったいどんな風に変わるのか・・・
まずは、間仕切り壁の骨組みを作っていきます。
続いて壁の下地、石膏ボードを施工します。
この後、翌日のために石膏ボードの目地をパテ処理をしておきます。
今日の作業はここまで。翌日の朝まで養生しておきます。
10月13日(月・体育の日)
朝一番から作業を始めました。
ウォールアーティスト(当社では塗り壁職人さんをこう呼びます)の手作業で、
当社オリジナル「健康塗り壁ダイアトーマス」を塗っていきます。

見てください!この絶妙なコテムラを!今回は、骨材を混ぜて「じゃりじゃり」とした
雰囲気をだしました。
そして完成です。
作業完了の翌日は乾燥させるため一日養生をしました。
新しい間仕切壁がカットスペースに変身しました。
さて、第三弾は化粧梁・木製ドア・家具・窓枠塗装工事を予定しています。
11月中旬頃施工しますよ!
乞うご期待!
この後も、随時このブログで施工の様子をお伝えして行きます。
お楽しみにっ!
2008年10月17日
秋の訪問者。。。
朝晩はちょっと涼しくなり、すっかり秋らしくなりましたね。
先日、当社ショールームのある「夢創庫」に秋らしいお客様が来られましたよ。
その正体は「こおろぎ」くんでした!
日々の業務に追われてしまうと季節を感じる余裕もなくなってしまいますが、
「もっと余裕を持てよっ」と、メッセージを送っているようでした。

健康塗り壁ダイアトーマスの壁に貼りついた「こおろぎ」くんを見ていると、
きっと居心地がいいんだろうなぁと、思いました。
皆さんも「秋」を感じましたか?
健康塗り壁ダイアトーマスの静岡ハウジングホームページ
先日、当社ショールームのある「夢創庫」に秋らしいお客様が来られましたよ。
その正体は「こおろぎ」くんでした!
日々の業務に追われてしまうと季節を感じる余裕もなくなってしまいますが、
「もっと余裕を持てよっ」と、メッセージを送っているようでした。
健康塗り壁ダイアトーマスの壁に貼りついた「こおろぎ」くんを見ていると、
きっと居心地がいいんだろうなぁと、思いました。
皆さんも「秋」を感じましたか?
健康塗り壁ダイアトーマスの静岡ハウジングホームページ
2008年10月17日
FM-Hi! 生リポートの裏側!
先週の金曜日(10月10日)に当社ショールームがある「夢創庫」よりFM-Hi!の人気番組
「ひるラジ!静岡情報館」の生リポートが行われました!
午前11:00すぎにリポーターの高田梨加さんが来られて、打合せをしました。
ナビゲーターのT.J.さん同様に、「匂いが消える壁」に半信半疑のご様子でした。

午前11:45より一回目の生リポートが入りました!
当社オリジナル製品の「健康塗り壁ダイアトーマス」のご紹介、そして匂いの吸着分解の簡易実験をしました。
この実験は結果が分かるまでに15分ほどかかるのでリポート中ではお伝えできませんでしたが、
高橋梨加さんは、とっても良い反応をしてくれましたよ。
「本当に匂いが消えてるね!」と驚きの言葉をもらいました。
昼食をはさんで、二回目のリポートが午後1:25から始まりました。
今回は、今週末に「健康塗り壁教室」を開催する体験室からの中継です。
高田梨加さんも健康塗り壁ダイアトーマスに初挑戦!
初めてでもなかなかの腕前!でしたよ。
中継の後には「手形」を押して楽しみました。

10分間程度の中継が2回と、短い時間でしたが当社の取り組みや「健康塗り壁ダイアトーマス」の
素晴らしさをお伝えできたと思います。
この放送を聴いてくださった一人でも多くの方のお部屋を
健康な空気で満たしてあげられたらいいなぁと、強く感じました。

健康塗り壁ダイアトーマスに興味を持たれた方はお気軽にお問合せください。
健康塗り壁ダイアトーマスの静岡ハウジングホームページはこちら
「ひるラジ!静岡情報館」の生リポートが行われました!
午前11:00すぎにリポーターの高田梨加さんが来られて、打合せをしました。
ナビゲーターのT.J.さん同様に、「匂いが消える壁」に半信半疑のご様子でした。

午前11:45より一回目の生リポートが入りました!
当社オリジナル製品の「健康塗り壁ダイアトーマス」のご紹介、そして匂いの吸着分解の簡易実験をしました。
この実験は結果が分かるまでに15分ほどかかるのでリポート中ではお伝えできませんでしたが、
高橋梨加さんは、とっても良い反応をしてくれましたよ。
「本当に匂いが消えてるね!」と驚きの言葉をもらいました。
昼食をはさんで、二回目のリポートが午後1:25から始まりました。
今回は、今週末に「健康塗り壁教室」を開催する体験室からの中継です。
高田梨加さんも健康塗り壁ダイアトーマスに初挑戦!
初めてでもなかなかの腕前!でしたよ。
中継の後には「手形」を押して楽しみました。
10分間程度の中継が2回と、短い時間でしたが当社の取り組みや「健康塗り壁ダイアトーマス」の
素晴らしさをお伝えできたと思います。
この放送を聴いてくださった一人でも多くの方のお部屋を
健康な空気で満たしてあげられたらいいなぁと、強く感じました。
健康塗り壁ダイアトーマスに興味を持たれた方はお気軽にお問合せください。
健康塗り壁ダイアトーマスの静岡ハウジングホームページはこちら
2008年10月14日
健康塗り壁教室!締め切り間近!!
先日お知らせしました、「健康塗り壁教室」の参加申し込み締め切りが迫ってきました!

当社オリジナル製品の「健康塗り壁ダイアトーマス」を使って
塗り壁教室を開催します!

健康塗り壁に興味をお持ちの方、
室内空気環境を良くしたい方、
ビニールクロスに違和感を感じている方、
近々インテリアをリフォームしようとお考えの方、
匂いの吸着分解ができる壁を体感したい方、
調湿効果のある壁をお探しの方、
自分でお部屋を塗ってみたい方、
また、
今週末のご予定に空きがある方。
お気軽にご参加下さい!
きっと目からウロコが落ちますよっ!

10月18日(土)午後1:30より開催します。
会場は当社ショールームのある「夢創庫」です。
応募締め切りは10月16日(木)ですが、
定員10組限定ですのでお申し込みはお早めに!
参加ご希望の方は、
お名前、ご住所、当日連絡のとれる電話番号、参加人数をお知らせ下さい。
電話 054-256-8811(担当:柴田、久保田)
Fax 054-256-8812
Mail info@shizuoka-housing.jp
みなさんのご参加をお待ちしています!

2008年10月14日
エクステリア工事
・静岡市駿河区登呂 M様邸 フェンス&シャッター設置工事
・藤枝市岡出山 T様邸 フェンス設置工事
・静岡市駿河区八幡 Y様邸外構塀&手すり設置工事
・静岡市駿河区丸子芹ヶ谷町 K様邸 外構工事
・島田市ばらの丘 みらどーる様 エバーブロック設置工事
・藤枝市志太 I様邸 砕石搬入
・静岡市駿河区丸子 S様邸 カーポート&サイクルポート
・藤枝市前島 K様邸 駐車スペース土間コンクリート
・菊川市 T様邸 エバーブロック据付け
・焼津市八楠 K様邸 ウッドデッキ設置
・静岡市駿河区八幡 K様邸 玄関ドア取替え、ポーチひさし設置
・藤枝市岡出山 T様邸 フェンス設置工事
・静岡市駿河区八幡 Y様邸外構塀&手すり設置工事
・静岡市駿河区丸子芹ヶ谷町 K様邸 外構工事
・島田市ばらの丘 みらどーる様 エバーブロック設置工事
・藤枝市志太 I様邸 砕石搬入
・静岡市駿河区丸子 S様邸 カーポート&サイクルポート
・藤枝市前島 K様邸 駐車スペース土間コンクリート
・菊川市 T様邸 エバーブロック据付け
・焼津市八楠 K様邸 ウッドデッキ設置
・静岡市駿河区八幡 K様邸 玄関ドア取替え、ポーチひさし設置
2008年10月10日
健康塗り壁教室開催します!

当社オリジナル製品で、新築はもちろんリフォームにも大評判の健康塗り壁「ダイアトーマス」。
今回は、この「ダイアトーマス」を使用して塗り壁教室を10月18日(土)に開催します!
「自分で塗れる壁なんてあるの?」
「リフォームにも使えるってホント?」
「匂いが消える壁ってなに?」
「健康塗り壁ってなに?」
「実際に触ってみたい」
こんな声に、全てお応えします!

アメリカの化石が主成分の安心・安全な「健康塗り壁ダイアトーマス」の生い立ちや特徴を、
実験を交えながら学び、実際に壁を塗る実習も行います。
そして教室の最後には「健康塗り壁ダイアトーマス」を使ってステンシルシートで型抜きをした
素敵な壁飾りを製作します。この壁飾りはご自宅にお持帰りできます!
是非この機会に健康塗り壁ダイアトーマスを体験してみませんか?
これから消臭効果のある壁にリフォームしたい方や、ビニールクロスや既存の壁の上から
健康塗り壁にリフォームしたい方もお気軽にご参加下さい!
休憩時間には私達が手造りした、おいしい「無農薬のお茶」を参加者の皆さんで頂こうと思います。
開催日 10月18日(土)
時間 午後1:00開場 1:30開始 (午後4:00頃終了予定)
開場 夢創庫(静岡市駿河区下川原3丁目31-10)
参加ご希望の方はお電話またはFAX、メールでお申し込みください。
お名前、ご住所、当日連絡の取れる電話番号、参加人数をお知らせ下さい。
申し込み締め切りは10月16日(木)ですが、
定員は、10組限定!
定員になり次第締め切りとなりますのでお申し込みはお早めに!!
参加申し込みは・・・
電話 054-256-8811(担当 柴田、久保田まで)
FAX 054-256-8812
メール info@shizuoka-housing.jp
皆様のご参加お待ちしています!
2008年10月10日
間もなく!本番!!
先日もお知らせしましたが、FM-Hi!の人気番組「ひるラジ!静岡情報館」の生リポートが本日行われます!
当社「夢創庫」からの中継は、AM11:45~と、PM1:25~の2回ですよ!!
たった今、リポーターの高田梨加さんと、当社工務担当者の柴田が打合せ中です!
受信可能エリアの方は、是非お聞きください!
当社「夢創庫」からの中継は、AM11:45~と、PM1:25~の2回ですよ!!
たった今、リポーターの高田梨加さんと、当社工務担当者の柴田が打合せ中です!
受信可能エリアの方は、是非お聞きください!
2008年10月09日
リフォーム・リニューアル工事
・静岡市駿河区下川原 某運輸会社様 事務所内畳入替え工事
・静岡市葵区新間 Y様邸屋外リフォーム工事
・静岡市駿河区丸子 S様邸レンジフード交換工事
・藤枝市志太 I様邸 手造りテーブル設置工事
・藤枝市志太 H様邸スイッチプレート&エアコン交換工事
・菊川市 T様邸ガラスフィルム張り工事
・静岡市駿河区北丸子 T様邸塗装工事
・静岡市駿河区鎌田 ヘアースタイリングef様 店舗改装工事
・静岡市駿河区丸子 S様邸ガスコンロ交換
・藤枝市志太 H様邸外壁塗装工事
・静岡市葵区新間 Y様邸屋外リフォーム工事
・静岡市駿河区丸子 S様邸レンジフード交換工事
・藤枝市志太 I様邸 手造りテーブル設置工事
・藤枝市志太 H様邸スイッチプレート&エアコン交換工事
・菊川市 T様邸ガラスフィルム張り工事
・静岡市駿河区北丸子 T様邸塗装工事
・静岡市駿河区鎌田 ヘアースタイリングef様 店舗改装工事
・静岡市駿河区丸子 S様邸ガスコンロ交換
・藤枝市志太 H様邸外壁塗装工事
2008年10月07日
店内リニューアルスタート!
当社で新築工事をさせて頂き、
2001年5月に駿河区寺田にOPENした美容室「ヘアースタイリングef(エフ)」様の
店舗プチ改装工事「ちょっとのことでこんなに変わるの?」大作戦がいよいよスタートしました!
ご来店されるお客様に対して出来る限りご迷惑をお掛けしないように工事を進めていきます。
10月6日月曜日
”工事内容”第1弾は・・・ 階照明器具追加変更工事
スライドレールを取付4ヶ所・スポットライト取付8台
スポット照明器具取付により店舗内の照度が大幅に上がりました。
まだ新しい店舗ですが以前より明るくなりなり
とても清潔感が増しました。
手元の作業(ヘアーカラー)などの効率がアップしました。
当社では、単に照明を追加取付けするだけでなく、既存の照明を分解清掃して取り付けます。
お客様満足を最優先に考えています。
第二段階は・・・間仕切壁改装工事
10月12日・13日・14日を予定しています。
この工事では、当社オリジナル「健康塗り壁ダイアトーマス」を使用します!
第三段は、化粧梁・木製ドア・家具・窓枠塗装工事
11月中旬予定
乞うご期待!
その後どのような展開になるのか?
期待大!!
随時、このブログで進行状況をお知らせしますのでお楽しみに!
健康塗り壁・健康住宅の静岡ハウジングホームページはこちら。
過去のリフォーム・リニューアル施工例はこちら。
2008年10月06日
FM-Hi! 生リポート決定!

静岡のコミュニティーFM局「FM-Hi!」の「エコキャンペーン」の一環として、
当社ショールームがある「夢創庫」より生リポートが決定しました!
10月10日(金)午前11時~午後2時までの人気番組「ひるラジ!静岡情報館」内でリポートがやってきます。
放送時間は今のところ未定です。
詳細は改めてお知らせします!
健康塗り壁、健康住宅の静岡ハウジングホームページ
静岡ハウジングの施工例はこちら!
2008年10月03日
訃報
「無農薬茶づくり物語」で昨年よりお世話になっている細澤さんのお父様が一昨日お亡くなりになりました。
無農薬でのお茶づくりは、非常に効率が悪く、維持管理にも手間がかかったはずです。
安易に農薬を使い、収穫量を増やし日銭を稼ぐことを考えずに、完全無農薬にこだわり、健康で安全なお茶を皆に届けたいと、がんばって来たのだと思います。
お父様と生前最後にお逢いしたのは昨年の11月、お茶の台ならし作業後の昼食の席でした。
おそばを頂きながら、豪快にお酒を召し上がっている姿が今でも目に浮かびます。
私達に出来ることは、お借りしている無農薬茶園でおいしいお茶を作り、一人でも多くの方に
無農薬茶の素晴らしさを伝えていくことだと思います。
今までお疲れ様でした。安らかにお休み下さい。
タグ :無農薬茶
2008年10月01日
住まいnet静岡 取材!
今日は先日完成した焼津市K様邸で雑誌の取材が行われました。
カメラマンさんや、雑誌社のライターさんなど大勢のプロ方が集まりました。
一冊の雑誌もこうしてプロの職人の力で製作されているんだなぁと思いました。
住宅建築も、雑誌編集発行も同じく「職人集団」によって造られているのですね。

カメラマンさんは外観、内観の写真を次々に撮影していきます。
住宅撮影の経験も多いようで、初めて訪問するK様邸の見どころを瞬時に捉え、
フレームに収めていきます。

ライターさんと当社建築責任者の柴田は室内で記事内容の打合せです。
当社の家造りへの姿勢をご説明しました。
さらに今回のK様邸の「こだわり」ポイントや、お施主様と「共に造る」家とは何かを
お話しました。

当社の住まい造りが雑誌に掲載されるのは2年ぶりになります。
私どもの健康住宅造りが、一人でも多くの方に知ってもらえるように
素晴らしい誌面になることを楽しみにしています。
今回掲載した雑誌は「住まいnet静岡」という住宅雑誌です。
毎年春と秋に発行されていて、今回で第6号となります。
今月下旬に県内コンビニ、書店等で発売予定です。
発売されましたらまたご報告しますのでお楽しみに!
健康住宅、健康塗り壁の静岡ハウジングホームページはこちら!
カメラマンさんや、雑誌社のライターさんなど大勢のプロ方が集まりました。
一冊の雑誌もこうしてプロの職人の力で製作されているんだなぁと思いました。
住宅建築も、雑誌編集発行も同じく「職人集団」によって造られているのですね。
カメラマンさんは外観、内観の写真を次々に撮影していきます。
住宅撮影の経験も多いようで、初めて訪問するK様邸の見どころを瞬時に捉え、
フレームに収めていきます。
ライターさんと当社建築責任者の柴田は室内で記事内容の打合せです。
当社の家造りへの姿勢をご説明しました。
さらに今回のK様邸の「こだわり」ポイントや、お施主様と「共に造る」家とは何かを
お話しました。
当社の住まい造りが雑誌に掲載されるのは2年ぶりになります。
私どもの健康住宅造りが、一人でも多くの方に知ってもらえるように
素晴らしい誌面になることを楽しみにしています。
今回掲載した雑誌は「住まいnet静岡」という住宅雑誌です。
毎年春と秋に発行されていて、今回で第6号となります。
今月下旬に県内コンビニ、書店等で発売予定です。
発売されましたらまたご報告しますのでお楽しみに!
健康住宅、健康塗り壁の静岡ハウジングホームページはこちら!