2009年04月15日
新・全国発送センター完成!
現在、静岡ハウジングでは事務所・ショールームのリニューアル工事中です。
まずは当社オリジナル製品の「健康塗り壁ダイアトーマス」等の全国発送業務を別拠点へ移動させるため、
当社ショールームのある「夢創庫」の2件となりに全国発送センターを造りました。
写真は、作業初日の様子です。
大工さんが当社の住まい造りでも使用している2×4(ツーバーイフォー)工法にて
架台を構築してくれています。

数日後、倉庫内に「コの字型」の「ロフト」が完成しました。
空間を有効利用する方法です。軽い製品は上へ、重たい製品は下へ。

正面の扉は「健康塗り壁ダイアトーマス」イメージカラーのレッドに塗られ、
当社オリジナル製品のロゴマークが貼り付けられました!かっこいい!

そして、ついに発送業務が開始されました。
ここから全国の皆さんへ向けて「健康塗り壁ダイアトーマス」「エバーウォール」「塀の革命エバーブロック」の
各製品が発送され、当社と同じく健康住宅を手掛ける工務店さんのお手伝いが出来るのです!

新・全国発送センターが完成しましたので、現在、今までの「夢創庫」内に当社事務所の新設工事を開始しました!
新事務所&ショールームのオープンは6月頃を予定しています。
新事務所には住まいのショールームや建築資材や雑貨が手にとってご覧頂ける資料館を新設予定となっています。
工事の様子は随時このページでお知らせしていきますのでお楽しみに!
新事務所開設の折にはオープンイベントを企画しておりますので是非楽しみにおまちください!
「健康塗り壁ダイアトーマス」についてはこちら!
「エバーウォール」についてはこちら!
「塀の革命エバーブロック」についてはこちら!
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら!
まずは当社オリジナル製品の「健康塗り壁ダイアトーマス」等の全国発送業務を別拠点へ移動させるため、
当社ショールームのある「夢創庫」の2件となりに全国発送センターを造りました。
写真は、作業初日の様子です。
大工さんが当社の住まい造りでも使用している2×4(ツーバーイフォー)工法にて
架台を構築してくれています。
数日後、倉庫内に「コの字型」の「ロフト」が完成しました。
空間を有効利用する方法です。軽い製品は上へ、重たい製品は下へ。
正面の扉は「健康塗り壁ダイアトーマス」イメージカラーのレッドに塗られ、
当社オリジナル製品のロゴマークが貼り付けられました!かっこいい!
そして、ついに発送業務が開始されました。
ここから全国の皆さんへ向けて「健康塗り壁ダイアトーマス」「エバーウォール」「塀の革命エバーブロック」の
各製品が発送され、当社と同じく健康住宅を手掛ける工務店さんのお手伝いが出来るのです!
新・全国発送センターが完成しましたので、現在、今までの「夢創庫」内に当社事務所の新設工事を開始しました!
新事務所&ショールームのオープンは6月頃を予定しています。
新事務所には住まいのショールームや建築資材や雑貨が手にとってご覧頂ける資料館を新設予定となっています。
工事の様子は随時このページでお知らせしていきますのでお楽しみに!
新事務所開設の折にはオープンイベントを企画しておりますので是非楽しみにおまちください!
「健康塗り壁ダイアトーマス」についてはこちら!
「エバーウォール」についてはこちら!
「塀の革命エバーブロック」についてはこちら!
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら!
2009年04月14日
情報誌「ハウジング通信」のページ!
私達、静岡ハウジングでは、定期的に情報誌「ハウジング通信」を発行して、
皆様にイベント情報や当社の最新情報をお知らせしています。

平成20年6月に創刊、全て当社スタッフの手造りで企画・取材・写真撮影・記事の文章化・
デザインレイアウト・印刷・発送に至るまで行っています。
この度、10号発行を記念してバックナンバーを当社ホームページにアップしました!
「ハウジング通信」は、当社の住まい造りと同じく「手造り」を追求しています。
プロのデザイナーさんと、ライターさんが作った情報誌は
製作時間も早いし、きれいに出来上がるかもしれません。
しかし、目指すところは手造りの持つ「温かさ、ぬくもり」なのです。
以前は、プロのデザイナーさんにお願いしていたこともありますが、
やはり「味わい深い」誌面は、なかなか実現しませんでした。
「ハウジング通信」では最新の施工例、工事の進行状況をはじめ、
各種キャンペーンやイベント情報を豊富にご紹介しています。
これから住まいを新築しようとお考えの方、また長く住み慣れた現在の住まいを
リフォームしたいとお考えの方、もちろんどちらもまだ予定のない方でも
お役に立つ情報満載です。
最新号はもちろんのこと、過去のバックナンバーまで全てご覧いただけます。
なお、毎月発行の「ハウジング通信」を郵送にてお届けしますので、
こちらより、お電話頂くか、
メールの場合は「ハウジング通信郵送願い」と明記の上郵便番号、ご住所、お名前、お電話をお知らせください。最新号より郵送しますよ!
「ハウジング通信」のページはこちら!
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら!
皆様にイベント情報や当社の最新情報をお知らせしています。
平成20年6月に創刊、全て当社スタッフの手造りで企画・取材・写真撮影・記事の文章化・
デザインレイアウト・印刷・発送に至るまで行っています。
この度、10号発行を記念してバックナンバーを当社ホームページにアップしました!
「ハウジング通信」は、当社の住まい造りと同じく「手造り」を追求しています。
プロのデザイナーさんと、ライターさんが作った情報誌は
製作時間も早いし、きれいに出来上がるかもしれません。
しかし、目指すところは手造りの持つ「温かさ、ぬくもり」なのです。
以前は、プロのデザイナーさんにお願いしていたこともありますが、
やはり「味わい深い」誌面は、なかなか実現しませんでした。
「ハウジング通信」では最新の施工例、工事の進行状況をはじめ、
各種キャンペーンやイベント情報を豊富にご紹介しています。
これから住まいを新築しようとお考えの方、また長く住み慣れた現在の住まいを
リフォームしたいとお考えの方、もちろんどちらもまだ予定のない方でも
お役に立つ情報満載です。
最新号はもちろんのこと、過去のバックナンバーまで全てご覧いただけます。
なお、毎月発行の「ハウジング通信」を郵送にてお届けしますので、
こちらより、お電話頂くか、
メールの場合は「ハウジング通信郵送願い」と明記の上郵便番号、ご住所、お名前、お電話をお知らせください。最新号より郵送しますよ!
「ハウジング通信」のページはこちら!
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら!
2009年04月13日
駐車場土間工事
当社にて2年半前に新築工事をさせて頂いた藤枝市K様。
外構工事も当社にて行いました。
駐車スペースは砕石敷きの状態でしたので車の出し入れの度に
道路に砕石が出てしまっていました。。。。
↓施工前

そこで車が入るところに土間コンクリートを施工しました!
これで砕石を気にせずに車を出し入れできます!
当社で土間コンクリートを施工後、K様自ら植栽や化粧砂利
を施工されて完成しました!
↓施工後

新築時に施工させて頂いた当社オリジナル外構塀「エバーブロック」
とのバランスも絶妙ですよね!
K様 有難うございました。
エクステリア施工例はこちら!
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら!
外構工事も当社にて行いました。
駐車スペースは砕石敷きの状態でしたので車の出し入れの度に
道路に砕石が出てしまっていました。。。。
↓施工前

そこで車が入るところに土間コンクリートを施工しました!
これで砕石を気にせずに車を出し入れできます!
当社で土間コンクリートを施工後、K様自ら植栽や化粧砂利
を施工されて完成しました!
↓施工後

新築時に施工させて頂いた当社オリジナル外構塀「エバーブロック」
とのバランスも絶妙ですよね!
K様 有難うございました。
エクステリア施工例はこちら!
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら!
2009年04月11日
エコパ・サンデーランに参加してきました!
3月に行われた「スーパーカー&スポーツカーフェスティバルin夢創庫」に
参加された皆さんにご案内した「エコパ・サンデーラン」。
4月5日(日)当社スタッフも参加してきました!
エコパ・サンデーランとは。。。
毎月第一日曜日に、エコパ(小笠山総合運動公園)駐車場に
スーパーカー、スポーツカー、名車、旧車が勢ぞろいするイベントです。
ただし、主催者が居るわけでもなく特別なイベントが用意されているわけでもないのです。
とにかく車好きの、車好きによる、車好きの為の集まり これがエコパ・サンデーランです!
「日時を合わせて同じ場所に集まろう!」という気軽な集いです。お互いにマナーを守って
気持ち良くクルマ談議に花を咲かせよう、新たな出逢いを作ろうと、沢山の同志が集まっていました!
午前10時前にエコパに到着しました。
駐車場には名車の数々。車好きにはたまらない空間でした。
スーパーカーフェスティバルに参加してくださった皆さんも多数駆けつけていましたよ!

ジャンルを問わず様々な車を一度に見ることができました。各車両のオーナーも気軽に
写真撮影やエンジンルームの公開をしてくれます。チューニングのポイントや維持していく上での
苦労話も聞けました。

こちらはランボルギーニディアブロ!
大きさもすごいがカラーもすごい!

ロータスヨーロッパが2台ならんでいました。
どちらも美しい状態でした。

カラーも美しいロータスエスプリ!
ムーンアイズ仕様です。

ポルシェ911 ラウヴェルトチューン!

ランチア デルタインテグラーレ
2台お揃いです!

スカイライン・ケンメリ&240Z!

2台のフォードマスタング。

紹介できたのはほんの一部。
エコパ駐車場は本当に熱い場所になっていました!
毎月行われているようなので興味をお持ちの方は一度足を運んでみてはいかがですか?
もちろん、「クルマのことは良く分からない」という方でも、必ず楽しめますヨ!
スーパーカー&スポーツカーフェスティバルin夢創庫の様子はこちら!
ビルトインガレージの「静岡ハウジング」ホームページはこちら!
参加された皆さんにご案内した「エコパ・サンデーラン」。
4月5日(日)当社スタッフも参加してきました!
エコパ・サンデーランとは。。。
毎月第一日曜日に、エコパ(小笠山総合運動公園)駐車場に
スーパーカー、スポーツカー、名車、旧車が勢ぞろいするイベントです。
ただし、主催者が居るわけでもなく特別なイベントが用意されているわけでもないのです。
とにかく車好きの、車好きによる、車好きの為の集まり これがエコパ・サンデーランです!
「日時を合わせて同じ場所に集まろう!」という気軽な集いです。お互いにマナーを守って
気持ち良くクルマ談議に花を咲かせよう、新たな出逢いを作ろうと、沢山の同志が集まっていました!
午前10時前にエコパに到着しました。
駐車場には名車の数々。車好きにはたまらない空間でした。
スーパーカーフェスティバルに参加してくださった皆さんも多数駆けつけていましたよ!
ジャンルを問わず様々な車を一度に見ることができました。各車両のオーナーも気軽に
写真撮影やエンジンルームの公開をしてくれます。チューニングのポイントや維持していく上での
苦労話も聞けました。
こちらはランボルギーニディアブロ!
大きさもすごいがカラーもすごい!
ロータスヨーロッパが2台ならんでいました。
どちらも美しい状態でした。
カラーも美しいロータスエスプリ!
ムーンアイズ仕様です。
ポルシェ911 ラウヴェルトチューン!
ランチア デルタインテグラーレ
2台お揃いです!
スカイライン・ケンメリ&240Z!
2台のフォードマスタング。
紹介できたのはほんの一部。
エコパ駐車場は本当に熱い場所になっていました!
毎月行われているようなので興味をお持ちの方は一度足を運んでみてはいかがですか?
もちろん、「クルマのことは良く分からない」という方でも、必ず楽しめますヨ!
スーパーカー&スポーツカーフェスティバルin夢創庫の様子はこちら!
ビルトインガレージの「静岡ハウジング」ホームページはこちら!
2009年04月10日
無農薬!お茶づくり物語~肥料蒔き2回目!
2ndシーズンに突入した
「無農薬茶づくり物語」。
今シーズン2回目のお手入れは
昨年9月に引き続き肥料蒔きを行いました
3月8日(日)朝から当社社長をはじめ建築事業部スタッフ全員で
作業を開始しました。曇り空でのスタートです

花粉が飛び散り始めたので花粉症もちのスタッフは
マスク持参で参加です
茶園オーナーの細澤さんが用意してくれた肥料を
手作業で蒔いていきます。
総勢5名でお茶畑を1通りづつムラ無く蒔いていきます。
前回同じ作業をしたときは完全にお昼を回ってしまいましたが
少しずつ慣れてきた?せいなのか片付けまでお昼前に終了!
お天気も段々回復してきて
、気温もグングン上昇!
3月初旬にも関わらず全身汗ビッショリです!

心地よい汗をかき、無事作業終了。
おいしい空気と、達成感を味わいながら記念撮影です。
全員良い顔してます!
一昨年からスタートした「無農薬茶づくり」。
昨年5月に始めての収穫を経験し、お茶のもつ
本来のおいしさを味わいました。
当社の考える、
「健康住宅+健康食=予防医学」
という活動の一環として、今年も
春の収穫を目指してがんばっていきます!
無農薬茶に興味を持たれましたら
私達と一緒に摘み取り・刈取り作業をしてみませんか?
お気軽にお問合せください。
電話054-256-8811まで。
健康住宅の静岡ハウジングホームページはこちら。
静岡ハウジングの基本姿勢はこちら。
無農薬茶物語2ndシーズンはこちら。
「無農薬茶づくり物語」。
今シーズン2回目のお手入れは
昨年9月に引き続き肥料蒔きを行いました

3月8日(日)朝から当社社長をはじめ建築事業部スタッフ全員で
作業を開始しました。曇り空でのスタートです

花粉が飛び散り始めたので花粉症もちのスタッフは
マスク持参で参加です

茶園オーナーの細澤さんが用意してくれた肥料を
手作業で蒔いていきます。
総勢5名でお茶畑を1通りづつムラ無く蒔いていきます。
前回同じ作業をしたときは完全にお昼を回ってしまいましたが
少しずつ慣れてきた?せいなのか片付けまでお昼前に終了!
お天気も段々回復してきて

3月初旬にも関わらず全身汗ビッショリです!
心地よい汗をかき、無事作業終了。
おいしい空気と、達成感を味わいながら記念撮影です。
全員良い顔してます!

一昨年からスタートした「無農薬茶づくり」。
昨年5月に始めての収穫を経験し、お茶のもつ
本来のおいしさを味わいました。
当社の考える、
「健康住宅+健康食=予防医学」
という活動の一環として、今年も
春の収穫を目指してがんばっていきます!
無農薬茶に興味を持たれましたら
私達と一緒に摘み取り・刈取り作業をしてみませんか?
お気軽にお問合せください。
電話054-256-8811まで。
健康住宅の静岡ハウジングホームページはこちら。
静岡ハウジングの基本姿勢はこちら。
無農薬茶物語2ndシーズンはこちら。
2009年04月09日
完成しました!
当社にて約8年前に新築工事をさせて頂いた
静岡市駿河区鎌田の美容室「ヘアースタイリングef」様の
外壁と屋根の塗装工事及び店内壁の塗り壁工事が完成しました。
外観はイメージを大きく「チェンジ!」させて夢のあるカラーに変更しました。

さらにアクリル系の壁材だった店内は当社オリジナル製品の「健康塗り壁ダイアトーマス」を
壁全体に施工しました。

店内は心地よい空気に包まれています!
3月3日(火)リニューアルオープンしました!是非お近くの方は生まれ変わった「ヘアースタイリングef」様の外観はもちろん、
ヘアーメイクをしにご利用頂き、店内の空気質も是非体感してみて下さいネ!
ヘアースタイリングef様の詳しい情報はこちら!
健康塗り壁ダイアトーマスについてはこちら!
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら。
静岡市駿河区鎌田の美容室「ヘアースタイリングef」様の
外壁と屋根の塗装工事及び店内壁の塗り壁工事が完成しました。
外観はイメージを大きく「チェンジ!」させて夢のあるカラーに変更しました。

さらにアクリル系の壁材だった店内は当社オリジナル製品の「健康塗り壁ダイアトーマス」を
壁全体に施工しました。
店内は心地よい空気に包まれています!
3月3日(火)リニューアルオープンしました!是非お近くの方は生まれ変わった「ヘアースタイリングef」様の外観はもちろん、
ヘアーメイクをしにご利用頂き、店内の空気質も是非体感してみて下さいネ!
ヘアースタイリングef様の詳しい情報はこちら!
健康塗り壁ダイアトーマスについてはこちら!
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら。
2009年04月08日
完成そしてお引渡し。
㈱東海造成様事務所新築工事。
ついに完成の日を向かえました。
仕上げ工事の様子もご覧下さい!
先日施工中だったパーテーション(間仕切り)が完成しています。
事務室と休憩室を仕切っています。

休憩室に畳を納めました。やっぱり日本人は畳で「ゴロン」が一番休まります!

社長室には立派なソファとお洒落なテーブル。
コーディネートは当社工事責任者の柴田によるものです。

打合せスペースには面白い形のテーブルが。
こちらも当社柴田のコーディネートです。

休憩室にテレビや座卓が設置されました。
昼食や休憩に使われるスペースです。

敷地内に植えられた河津桜はお引渡しを祝うかのように満開です!

外観です。シンプルで飽きの来ないデザイン。そして使い勝手とメンテナンス性を
考慮した素材を使用しています。

㈱東海造成様菊地社長(左)と当社工事責任者の柴田。お引渡しの記念撮影です。

昨年11月より工事を進めて参りました工事が無事完成し、2月17日お引渡しさせて頂きました。
年末年始をはさみ、素晴らしい職人集団の技と当社スタッフの情熱により最高の仕上がりとなりました。
特に事務所内壁は、当社スタッフが心を込めて「健康塗り壁ダイアトーマス」の吹き付け作業を行いました。
「健康塗り壁ダイアトーマス」の、調湿性とマイナスイオン効果により心地よい空間になりました。
また、東海造成様の従業員の皆さんは愛煙家の方が多いので「ニオイの吸着分解効果」への期待も高まります!
新事務所での業務がスタートし、スタッフの皆さんも新たな気持ちでお仕事をされていました。
商売繁盛に繋がります様にお祈りしています。
当社との本当のお付き合いはこれから。
定期的なメンテナンス工事をさせて頂きながら、いつも「今」が快適な状態になるようにご提案させて頂きます。
㈱東海造成様有難うございました。
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら。
健康塗り壁ダイアトーマスについてはこちら。
過去の新築作品例はこちら。
ついに完成の日を向かえました。
仕上げ工事の様子もご覧下さい!
先日施工中だったパーテーション(間仕切り)が完成しています。
事務室と休憩室を仕切っています。
休憩室に畳を納めました。やっぱり日本人は畳で「ゴロン」が一番休まります!
社長室には立派なソファとお洒落なテーブル。
コーディネートは当社工事責任者の柴田によるものです。
打合せスペースには面白い形のテーブルが。
こちらも当社柴田のコーディネートです。
休憩室にテレビや座卓が設置されました。
昼食や休憩に使われるスペースです。
敷地内に植えられた河津桜はお引渡しを祝うかのように満開です!
外観です。シンプルで飽きの来ないデザイン。そして使い勝手とメンテナンス性を
考慮した素材を使用しています。
㈱東海造成様菊地社長(左)と当社工事責任者の柴田。お引渡しの記念撮影です。
昨年11月より工事を進めて参りました工事が無事完成し、2月17日お引渡しさせて頂きました。
年末年始をはさみ、素晴らしい職人集団の技と当社スタッフの情熱により最高の仕上がりとなりました。
特に事務所内壁は、当社スタッフが心を込めて「健康塗り壁ダイアトーマス」の吹き付け作業を行いました。
「健康塗り壁ダイアトーマス」の、調湿性とマイナスイオン効果により心地よい空間になりました。
また、東海造成様の従業員の皆さんは愛煙家の方が多いので「ニオイの吸着分解効果」への期待も高まります!
新事務所での業務がスタートし、スタッフの皆さんも新たな気持ちでお仕事をされていました。
商売繁盛に繋がります様にお祈りしています。
当社との本当のお付き合いはこれから。
定期的なメンテナンス工事をさせて頂きながら、いつも「今」が快適な状態になるようにご提案させて頂きます。
㈱東海造成様有難うございました。
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら。
健康塗り壁ダイアトーマスについてはこちら。
過去の新築作品例はこちら。