2009年04月10日

無農薬!お茶づくり物語~肥料蒔き2回目!

2ndシーズンに突入した
「無農薬茶づくり物語」。

今シーズン2回目のお手入れは
昨年9月に引き続き肥料蒔きを行いましたface01

3月8日(日)朝から当社社長をはじめ建築事業部スタッフ全員で
作業を開始しました。曇り空でのスタートですicon02

花粉が飛び散り始めたので花粉症もちのスタッフは
マスク持参で参加ですface10

茶園オーナーの細澤さんが用意してくれた肥料を
手作業で蒔いていきます。

総勢5名でお茶畑を1通りづつムラ無く蒔いていきます。
前回同じ作業をしたときは完全にお昼を回ってしまいましたが
少しずつ慣れてきた?せいなのか片付けまでお昼前に終了!

お天気も段々回復してきてicon01、気温もグングン上昇!
3月初旬にも関わらず全身汗ビッショリです!

心地よい汗をかき、無事作業終了。
おいしい空気と、達成感を味わいながら記念撮影です。
全員良い顔してます!face02


一昨年からスタートした「無農薬茶づくり」。
昨年5月に始めての収穫を経験し、お茶のもつ
本来のおいしさを味わいました。

当社の考える、
「健康住宅+健康食=予防医学」
という活動の一環として、今年も
春の収穫を目指してがんばっていきます!

無農薬茶に興味を持たれましたら
私達と一緒に摘み取り・刈取り作業をしてみませんか?
お気軽にお問合せください。

電話054-256-8811まで。


健康住宅の静岡ハウジングホームページはこちら

静岡ハウジングの基本姿勢はこちら

無農薬茶物語2ndシーズンはこちら。