2011年10月28日
ディスプレイ写真撮影!
静岡市葵区神明町の「モンサンミッシェル」様リニューアル工事。
店内、外部ともに順調に進んでいます。
今夜、店内のディスプレイに使う写真を撮ってきました!
事前にお願いしていた、6種類のケーキを用意してくれていました。
もちろん写真撮影は静岡の加納典明(!?)こと私Mr.Kが担当しました!
しかし、普段は工事中の現場や、完成した建物ばかり撮影していますので、
ケーキの撮影は初めてです。。。
より一層おいしそうに撮るのは一工夫も二工夫も必要です。
とっても緊張しながらの撮影です!
そんな中、6台あるケーキの内のひとつをカットしたショットが欲しくて
オーナーパテシエのM様にリクエスト!
快くカットしてくれました!

さすがプロ!家でカットすると潰れてしまいますが、
専用のナイフを温めながらカットすると美しい切り口が顔を出しました!
さらにチョコレートケーキに、その場でデコレーションをお願いしました!

サラサラっとシュガーを振るとまるで月桂樹のような模様が完成!
アーティストの技を目の当たりにして少々興奮しました!
約3時間で120枚以上の写真を撮影しました。
この中から実際に店内ディスプレイに使用するのはたったの6枚!
これからしっかり吟味して本物のケーキに負けない写真を
完成させたいと思います!
。。。しかし、撮影中にちょこっと頂いた生チョコがおいしかったなぁ。。。。
この後も、リポートをお楽しみに!!
◎葵区若松町の「モンサンミッシェル」様は
10/30(日)まで営業中です!
静岡市葵区若松町125-1
電話054-251-1414
午前10:00~午後8:00
水曜定休
より大きな地図で モンサンミッシェル若松町店 を表示
・地域密着型工務店「Dサポート」ホームページはこちら!
・当社新築工事施工例はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第一弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第二弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第三弾」はこちら!
店内、外部ともに順調に進んでいます。
今夜、店内のディスプレイに使う写真を撮ってきました!
事前にお願いしていた、6種類のケーキを用意してくれていました。
もちろん写真撮影は静岡の加納典明(!?)こと私Mr.Kが担当しました!
しかし、普段は工事中の現場や、完成した建物ばかり撮影していますので、
ケーキの撮影は初めてです。。。
より一層おいしそうに撮るのは一工夫も二工夫も必要です。
とっても緊張しながらの撮影です!
そんな中、6台あるケーキの内のひとつをカットしたショットが欲しくて
オーナーパテシエのM様にリクエスト!
快くカットしてくれました!

さすがプロ!家でカットすると潰れてしまいますが、
専用のナイフを温めながらカットすると美しい切り口が顔を出しました!
さらにチョコレートケーキに、その場でデコレーションをお願いしました!

サラサラっとシュガーを振るとまるで月桂樹のような模様が完成!
アーティストの技を目の当たりにして少々興奮しました!
約3時間で120枚以上の写真を撮影しました。
この中から実際に店内ディスプレイに使用するのはたったの6枚!
これからしっかり吟味して本物のケーキに負けない写真を
完成させたいと思います!
。。。しかし、撮影中にちょこっと頂いた生チョコがおいしかったなぁ。。。。
この後も、リポートをお楽しみに!!
◎葵区若松町の「モンサンミッシェル」様は
10/30(日)まで営業中です!
静岡市葵区若松町125-1
電話054-251-1414
午前10:00~午後8:00
水曜定休
より大きな地図で モンサンミッシェル若松町店 を表示
・地域密着型工務店「Dサポート」ホームページはこちら!
・当社新築工事施工例はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第一弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第二弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第三弾」はこちら!
2011年10月21日
看板下地~仕上げ塗り!
静岡市葵区神明町の「モンサンミッシェル」様リニューアル工事。
前回のリポートでは下地のモルタル塗りの様子をお伝えしました。
しっかりと養生、乾燥させたのでいよいよ仕上げ塗りの工程です!

おぉ~!我らがスタッフ大西が仕上げ塗の塗り壁材を塗り付けていきます!

その後を私Mr.Kが、コテムラパターンを付けていきます!
全体のバランスを考えながらの作業ですので肉体的にではなく、
精神的な疲労が大きいですね。
こちらは別の日。。。

塗り壁の一番端(はじ)の部分をキレイに収めていきます。
この様に壁際や端っこの部分のことを「チリギワ」とか「チリマワリ」と呼んでいます。
ここがキレイだと全体が引き締まって見えます。
細かな作業ですが私達は「チリギワ」を大切に作業しています!
最終仕上げまであと一歩の「モンサンミッシェル」さん。

外部塗装も完了し、足場も撤去したので美しく生まれ変わった
外観が輝いて見えます!
この後もリポートをお楽しみに!
◎葵区若松町の「モンサンミッシェル」様は
10/30(日)まで営業中です!
静岡市葵区若松町125-1
電話054-251-1414
午前10:00~午後8:00
水曜定休
より大きな地図で モンサンミッシェル若松町店 を表示
・地域密着型工務店「Dサポート」ホームページはこちら!
・当社新築工事施工例はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第一弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第二弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第三弾」はこちら!
前回のリポートでは下地のモルタル塗りの様子をお伝えしました。
しっかりと養生、乾燥させたのでいよいよ仕上げ塗りの工程です!

おぉ~!我らがスタッフ大西が仕上げ塗の塗り壁材を塗り付けていきます!

その後を私Mr.Kが、コテムラパターンを付けていきます!
全体のバランスを考えながらの作業ですので肉体的にではなく、
精神的な疲労が大きいですね。
こちらは別の日。。。

塗り壁の一番端(はじ)の部分をキレイに収めていきます。
この様に壁際や端っこの部分のことを「チリギワ」とか「チリマワリ」と呼んでいます。
ここがキレイだと全体が引き締まって見えます。
細かな作業ですが私達は「チリギワ」を大切に作業しています!
最終仕上げまであと一歩の「モンサンミッシェル」さん。

外部塗装も完了し、足場も撤去したので美しく生まれ変わった
外観が輝いて見えます!
この後もリポートをお楽しみに!
◎葵区若松町の「モンサンミッシェル」様は
10/30(日)まで営業中です!
静岡市葵区若松町125-1
電話054-251-1414
午前10:00~午後8:00
水曜定休
より大きな地図で モンサンミッシェル若松町店 を表示
・地域密着型工務店「Dサポート」ホームページはこちら!
・当社新築工事施工例はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第一弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第二弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第三弾」はこちら!
2011年10月18日
看板下地~ベースコート!
静岡市葵区神明町のモンサンミッシェル様
店舗リニューアル工事です。
外部の塗装工事も完了し、次はお店の顔でもある
看板の施工です!
もちろん、ただ看板を取付けるだけでは素敵には仕上がりません。
まずは既存のベランダ面にEPSボードを貼り付けます。

我らがスタッフ大西が丁寧に施工してくれています!
続いて、EPSボードに強度を与えるために
パワーネットとベースコートを施工します。

私、Mr.Kもガンバっていますよ!
下地処理を乾燥させたあと、次回は
仕上げ塗りの施工です!
次回リポートもお楽しみに!
◎葵区若松町の「モンサンミッシェル」様は
現在も営業中です!
静岡市葵区若松町125-1
電話054-251-1414
午前10:00~午後8:00
水曜定休
より大きな地図で モンサンミッシェル若松町店 を表示
・地域密着型工務店「Dサポート」ホームページはこちら!
・当社新築工事施工例はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第一弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第二弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第三弾」はこちら!
店舗リニューアル工事です。
外部の塗装工事も完了し、次はお店の顔でもある
看板の施工です!
もちろん、ただ看板を取付けるだけでは素敵には仕上がりません。
まずは既存のベランダ面にEPSボードを貼り付けます。

我らがスタッフ大西が丁寧に施工してくれています!
続いて、EPSボードに強度を与えるために
パワーネットとベースコートを施工します。

私、Mr.Kもガンバっていますよ!
下地処理を乾燥させたあと、次回は
仕上げ塗りの施工です!
次回リポートもお楽しみに!
◎葵区若松町の「モンサンミッシェル」様は
現在も営業中です!
静岡市葵区若松町125-1
電話054-251-1414
午前10:00~午後8:00
水曜定休
より大きな地図で モンサンミッシェル若松町店 を表示
・地域密着型工務店「Dサポート」ホームページはこちら!
・当社新築工事施工例はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第一弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第二弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第三弾」はこちら!
2011年10月14日
外壁リフォーム~仕上げ!
浜松市北区のU様邸外壁リフォーム工事。
㈱都田建設さんのお手伝いをさせて頂いています。
前回のリポートでは外断熱のEPSナンネンボードに
ベースコートで強度を与えたところまででした。
数日間の乾燥期間を設けて、窓の周りの
防水シール処理を行ってもらいました。
そして、ついに塗り壁仕上げです!

私、Mr.Kが仕上げています!
今回のU様邸は横方向にコテを引きずったパターンで
仕上げていきます。
リフォーム部分の塗り壁が完了した後も
作業は続きます。
我らが「スタッフ大西」が窓周りに仕上げ材を塗っています。

そう、細かな部分もそのままにしないで、
丁寧に美しく仕上げます!
全体の様子です。

塗り終わったばかりなので少し既存の壁と色が違って見えますが、
しっかり乾燥すれば分からなくなるでしょう。
ここまでで当社の担当工事は完了!
最高の仕上がりに我ながら大満足です!
㈱都田建設の皆様、U様、ありがとうございました!
㈱都田建設さんのお手伝いをさせて頂いています。
前回のリポートでは外断熱のEPSナンネンボードに
ベースコートで強度を与えたところまででした。
数日間の乾燥期間を設けて、窓の周りの
防水シール処理を行ってもらいました。
そして、ついに塗り壁仕上げです!

私、Mr.Kが仕上げています!
今回のU様邸は横方向にコテを引きずったパターンで
仕上げていきます。
リフォーム部分の塗り壁が完了した後も
作業は続きます。
我らが「スタッフ大西」が窓周りに仕上げ材を塗っています。

そう、細かな部分もそのままにしないで、
丁寧に美しく仕上げます!
全体の様子です。

塗り終わったばかりなので少し既存の壁と色が違って見えますが、
しっかり乾燥すれば分からなくなるでしょう。
ここまでで当社の担当工事は完了!
最高の仕上がりに我ながら大満足です!
㈱都田建設の皆様、U様、ありがとうございました!
2011年10月07日
外壁リフォーム~ベースコート施工!
浜松市北区のU様邸外壁リフォーム工事。
㈱都田建設さんのお手伝いをさせて頂いています。
昨日のリポートでは外断熱のEPSナンネンボード施工まででした。
今日は、そのナンネンボードに「柔軟性」と「強度」を与える
ベースコートの施工です!
ナンネンボードの表面に特殊なモルタル=ベースコートを塗り、
さらにグラスファイバー製のパワーネットを貼っていきます。

当社スタッフ大西も真剣な眼差しで施工中です。

もちろん私、Mr.Kもガンバッテいますよ!
パワーネット+ベースコート=強靭な外壁!なのです!

グレーになっている部分が今回の施工箇所です。
この後は、乾燥のために養生期間を置き、窓サッシなどの
開口部まわり等を防水のためにシーリング処理を行います。
その後はいよいよお待ちかねの塗り壁仕上げです!
次回リポートもお楽しみに!
・地域密着型工務店「Dサポート」ホームページはこちら!
・当社新築工事施工例はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第一弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第二弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第三弾」はこちら!
㈱都田建設さんのお手伝いをさせて頂いています。
昨日のリポートでは外断熱のEPSナンネンボード施工まででした。
今日は、そのナンネンボードに「柔軟性」と「強度」を与える
ベースコートの施工です!
ナンネンボードの表面に特殊なモルタル=ベースコートを塗り、
さらにグラスファイバー製のパワーネットを貼っていきます。

当社スタッフ大西も真剣な眼差しで施工中です。

もちろん私、Mr.Kもガンバッテいますよ!
パワーネット+ベースコート=強靭な外壁!なのです!

グレーになっている部分が今回の施工箇所です。
この後は、乾燥のために養生期間を置き、窓サッシなどの
開口部まわり等を防水のためにシーリング処理を行います。
その後はいよいよお待ちかねの塗り壁仕上げです!
次回リポートもお楽しみに!
・地域密着型工務店「Dサポート」ホームページはこちら!
・当社新築工事施工例はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第一弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第二弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第三弾」はこちら!
2011年10月06日
外壁工事始まる!
めっきり秋らしくなってきた今日この頃。
体調はいかがですか?
さて、日頃から私達と同じ工務店として
情報交換などの交流をさせていただいています、
浜松市の「㈱都田建設」さん。
今回は、会長のご自宅の外壁工事をさせて頂くことになりました!
昨年の夏にも外壁のリニューアルを施工しましたが、ライフスタイルの変化
により、再度リフォームが必要になったようです。
都田建設さんの職人さんの力で防水シート貼りまで完了していました。

今回は部分的に施工をしていきます。
まずは外断熱材の施工。

スタッフ大西がEPS製ナンネンボードを外壁の形にカットしていきます。

それを、私Mr.Kが防水シートの上に貼り付けていきます。
すき間無く「ピッチリ」と貼って施工完了!

明日は、次の工程へ進みます!
次回リポートもお楽しみに!
・地域密着型工務店「Dサポート」ホームページはこちら!
・当社新築工事施工例はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第一弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第二弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第三弾」はこちら!
体調はいかがですか?
さて、日頃から私達と同じ工務店として
情報交換などの交流をさせていただいています、
浜松市の「㈱都田建設」さん。
今回は、会長のご自宅の外壁工事をさせて頂くことになりました!
昨年の夏にも外壁のリニューアルを施工しましたが、ライフスタイルの変化
により、再度リフォームが必要になったようです。
都田建設さんの職人さんの力で防水シート貼りまで完了していました。

今回は部分的に施工をしていきます。
まずは外断熱材の施工。

スタッフ大西がEPS製ナンネンボードを外壁の形にカットしていきます。

それを、私Mr.Kが防水シートの上に貼り付けていきます。
すき間無く「ピッチリ」と貼って施工完了!

明日は、次の工程へ進みます!
次回リポートもお楽しみに!
・地域密着型工務店「Dサポート」ホームページはこちら!
・当社新築工事施工例はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第一弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第二弾」はこちら!
・住まいラボ「住まいの実例集 第三弾」はこちら!