2009年01月24日
トーマス来場!
当社オリジナル製品で、新築工事では標準仕様、またリフォームでも積極的にお勧めしています
「健康塗り壁ダイアトーマス」。
この「健康塗り壁ダイアトーマス」の取材に、静岡第一テレビの「トーマス玲奈」さんが昨日当社ショールームに来場されました!
「トーマス玲奈」さんの名前にちなんで、「トーマス」と名の付く物を特集するようです。

まずは当社ショールームにてインタビュー形式の撮影。
当社工事責任者の柴田が対応させて頂きました。

続いて実際の塗り心地を体感してもらいました。
ダイアトーマス玲奈さんはとても器用で、少しレクチャーしただけで上手に塗っていましたよ!
それにしてもスタッフの皆さんも大変です。。。

「健康塗り壁ダイアトーマス」をとっても気に入ってくれた「ダイアトーマス玲奈」さんです。
きれいな方でしたよ!ちなみにお父さんがイギリス人、お母さんが日本人のハーフなんだそうです。

撮影が無事終了し、当社スタッフとトーマス玲奈さんで記念撮影です。
みんな笑顔が最高です!
おそらく、放送は数分間だと思いますが、2時間以上かけて取材をされていました。
良いものを視聴者の皆さんに届けようとする番組スタッフの方々の「プロ意識」を感じ、
当社「職人集団」とも通じる「物造りへの執念」を垣間見ることができました。
きっかけはどうあれ、健康塗り壁ダイアトーマスをより多くの方々に知って頂くきっかけになれば良いと思います。
この取材の模様は1月28日(水)の静岡第一テレビ(SDT)夕方4時47分~の「静岡○ごとワイド」番組内で放送予定です。
是非ご覧下さい!
トーマス玲奈さん、中村ディレクター、撮影スタッフの皆さん、ありがとうございました。
健康塗り壁ダイアトーマスについてはこちら。
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら。
「健康塗り壁ダイアトーマス」。
この「健康塗り壁ダイアトーマス」の取材に、静岡第一テレビの「トーマス玲奈」さんが昨日当社ショールームに来場されました!
「トーマス玲奈」さんの名前にちなんで、「トーマス」と名の付く物を特集するようです。
まずは当社ショールームにてインタビュー形式の撮影。
当社工事責任者の柴田が対応させて頂きました。
続いて実際の塗り心地を体感してもらいました。
それにしてもスタッフの皆さんも大変です。。。
「健康塗り壁ダイアトーマス」をとっても気に入ってくれた「
きれいな方でしたよ!ちなみにお父さんがイギリス人、お母さんが日本人のハーフなんだそうです。
撮影が無事終了し、当社スタッフとトーマス玲奈さんで記念撮影です。
みんな笑顔が最高です!
おそらく、放送は数分間だと思いますが、2時間以上かけて取材をされていました。
良いものを視聴者の皆さんに届けようとする番組スタッフの方々の「プロ意識」を感じ、
当社「職人集団」とも通じる「物造りへの執念」を垣間見ることができました。
きっかけはどうあれ、健康塗り壁ダイアトーマスをより多くの方々に知って頂くきっかけになれば良いと思います。
この取材の模様は1月28日(水)の静岡第一テレビ(SDT)夕方4時47分~の「静岡○ごとワイド」番組内で放送予定です。
是非ご覧下さい!
トーマス玲奈さん、中村ディレクター、撮影スタッフの皆さん、ありがとうございました。
健康塗り壁ダイアトーマスについてはこちら。
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら。
2009年01月19日
屋根工事と内部工事の様子
㈱東海造成様の新事務所新築工事のリポートです!
順調に施工が進んでいますよ。

外部では屋根の工事が進行中です。
今回は「グラスファイバーシングル」と呼ばれる屋根材を葺いていきます。
聞き慣れない名前ですが、アメリカ・カナダの木造住宅の約80%に使用されている
信頼性の高い屋根材です。

屋根が仕上がりました。
壁面には透湿防水シートが施工されています。
このシートは、水は遮断して湿気は通して蒸れを防ぐ特殊なものです。

内部では大工さんが施工中です。

天井が仕上がりました。
防火性に優れた天井仕上げ材です。
内壁面にちょうど大工さんが下地のボードを施工中でした。
内壁の仕上げには当社オリジナル製品の「健康塗り壁ダイアトーマス」を使用します。
ですから下地は特に丁寧に施工します。

写真は、下地ボードの継ぎ目にボンドを注入している様子です。
当社新築工事では当たり前の事です。他社様の現場では、拝見したことはありません・・・
美しい仕上がりは美しい下地から生まれる。
当社では最終的に見えなくなってしまう下地だからこそ一手間かけて丁寧に施工します。
その差が出るのはお引渡し後すぐなのか、何年も経ってからなのかもしれません。
この後も随時リポートしていきます。
お楽しみに!
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら。
過去の新築工事施工例はこちら。
順調に施工が進んでいますよ。
外部では屋根の工事が進行中です。
今回は「グラスファイバーシングル」と呼ばれる屋根材を葺いていきます。
聞き慣れない名前ですが、アメリカ・カナダの木造住宅の約80%に使用されている
信頼性の高い屋根材です。

屋根が仕上がりました。
壁面には透湿防水シートが施工されています。
このシートは、水は遮断して湿気は通して蒸れを防ぐ特殊なものです。
内部では大工さんが施工中です。
天井が仕上がりました。
防火性に優れた天井仕上げ材です。
内壁面にちょうど大工さんが下地のボードを施工中でした。
内壁の仕上げには当社オリジナル製品の「健康塗り壁ダイアトーマス」を使用します。
ですから下地は特に丁寧に施工します。
写真は、下地ボードの継ぎ目にボンドを注入している様子です。
当社新築工事では当たり前の事です。他社様の現場では、拝見したことはありません・・・
美しい仕上がりは美しい下地から生まれる。
当社では最終的に見えなくなってしまう下地だからこそ一手間かけて丁寧に施工します。
その差が出るのはお引渡し後すぐなのか、何年も経ってからなのかもしれません。
この後も随時リポートしていきます。
お楽しみに!
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら。
過去の新築工事施工例はこちら。
2009年01月15日
健康塗り壁教室&ステンシル教室開催!
1月24日(土)開催決定! 雨天開催
午後1:00開場 午後1:30開始(午後4:00頃終了予定)
会場 夢創庫(静岡市駿河区下川原3丁目31-10)
参加無料です
当社オリジナル製品で新築工事には標準仕様、またリフォーム工事でも積極的にお勧めしている
健康塗り壁ダイアトーマス。今では健康住宅造りには欠かせないものとなりました。
アメリカの化石が主成分の安心・安全な「健康塗り壁ダイアトーマス」の生い立ちや特徴を
実験を交えながら学び、実際に壁を塗る実習も行います。
そして教室の最後には「健康塗り壁ダイアトーマス」を使ってステンシルシートで型抜きをした
素敵な壁飾りを製作します。この壁飾りはご自宅にお持ち帰りできます!
是非この機会に健康塗り壁ダイアトーマスを体験してみませんか?
これから消臭効果のある壁にリフォームしたい方や、ビニールクロスや既存の壁の上から
健康塗り壁にリニューアルしたい方もお気軽にご参加ください。
休憩時間には私達が手造りした、おいしい「無農薬のお茶」を皆さんで頂こうと思います。
参加ご希望の方は、お電話またはFAX、メールでお申し込みください。
お名前、ご住所、当日連絡の取れる電話番号、参加人数をお知らせください。
準備の都合上1月21日(水)までにお申し込みください。
定員10名様限定!(定員になり次第締め切りとなりますのでお申し込みはお早めに!)
参加申し込みは・・・
電話 054-256-8811
FAX 054-256-8812
メール info@shizuoka-housing.jp

ステンシル額縁作品例(こんなに素敵なステンシル額縁が作れますよ!)
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら。
健康塗り壁ダイアトーマスについてはこちら。
午後1:00開場 午後1:30開始(午後4:00頃終了予定)
会場 夢創庫(静岡市駿河区下川原3丁目31-10)
参加無料です
当社オリジナル製品で新築工事には標準仕様、またリフォーム工事でも積極的にお勧めしている
健康塗り壁ダイアトーマス。今では健康住宅造りには欠かせないものとなりました。
アメリカの化石が主成分の安心・安全な「健康塗り壁ダイアトーマス」の生い立ちや特徴を
実験を交えながら学び、実際に壁を塗る実習も行います。
そして教室の最後には「健康塗り壁ダイアトーマス」を使ってステンシルシートで型抜きをした
素敵な壁飾りを製作します。この壁飾りはご自宅にお持ち帰りできます!
是非この機会に健康塗り壁ダイアトーマスを体験してみませんか?
これから消臭効果のある壁にリフォームしたい方や、ビニールクロスや既存の壁の上から
健康塗り壁にリニューアルしたい方もお気軽にご参加ください。
休憩時間には私達が手造りした、おいしい「無農薬のお茶」を皆さんで頂こうと思います。
参加ご希望の方は、お電話またはFAX、メールでお申し込みください。
お名前、ご住所、当日連絡の取れる電話番号、参加人数をお知らせください。
準備の都合上1月21日(水)までにお申し込みください。
定員10名様限定!(定員になり次第締め切りとなりますのでお申し込みはお早めに!)
参加申し込みは・・・
電話 054-256-8811
FAX 054-256-8812
メール info@shizuoka-housing.jp

ステンシル額縁作品例(こんなに素敵なステンシル額縁が作れますよ!)
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら。
健康塗り壁ダイアトーマスについてはこちら。
2009年01月08日
建舞が完了しました!
昨年12月22日、㈱東海造成様・新事務所の建舞が行われました。
心配された天気も、日頃の行いが良いせいで?絶好の建舞日和でした。

事前に「土台」と呼ばれる文字どおり土台となる木材を施工して有ります。
当社では、素材にもこだわり、害虫被害や腐りにも非常に強い「檜(ひのき)」
を使用しています。

今回は2×4(ツーバイフォー)工法で建てていきます。
事前に製作した枠パネルを組み合わせてボックス状にして、6面体で
建物を支えていきます。非常に頑強で地震に強い工法です。

壁が全て建ち、天井にあたる枠を施工していきます。
これで「6面体」になるんですね!

建舞が完了し、夕方からは屋根の防水シートを作業しました。
これで屋根からの雨水の進入を食い止めます。

建舞が完了した翌々日、防虫工事を行いました。
シロアリや害虫から建物を守ります。

一般的な防虫工事では農薬系の殺虫剤を使用しているようですが、
当社では以前から「非農薬」の薬剤を使っています。
害虫に強いひのきやヒバから抽出される成分を主原料にしていますので
安心して使用できます。また油分として配合されている溶剤も無臭低刺激性
のもので、一般的には化粧品や口紅にも使われるものです。
無事、建舞が完了し年内に外壁面にも透湿防水シートを施工し新年を迎えました。
この後も順次リポートしていきます。
お楽しみに!
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら!
過去の施工例はこちら!
心配された天気も、日頃の行いが良いせいで?絶好の建舞日和でした。
事前に「土台」と呼ばれる文字どおり土台となる木材を施工して有ります。
当社では、素材にもこだわり、害虫被害や腐りにも非常に強い「檜(ひのき)」
を使用しています。
今回は2×4(ツーバイフォー)工法で建てていきます。
事前に製作した枠パネルを組み合わせてボックス状にして、6面体で
建物を支えていきます。非常に頑強で地震に強い工法です。
壁が全て建ち、天井にあたる枠を施工していきます。
これで「6面体」になるんですね!
建舞が完了し、夕方からは屋根の防水シートを作業しました。
これで屋根からの雨水の進入を食い止めます。
建舞が完了した翌々日、防虫工事を行いました。
シロアリや害虫から建物を守ります。
一般的な防虫工事では農薬系の殺虫剤を使用しているようですが、
当社では以前から「非農薬」の薬剤を使っています。
害虫に強いひのきやヒバから抽出される成分を主原料にしていますので
安心して使用できます。また油分として配合されている溶剤も無臭低刺激性
のもので、一般的には化粧品や口紅にも使われるものです。
無事、建舞が完了し年内に外壁面にも透湿防水シートを施工し新年を迎えました。
この後も順次リポートしていきます。
お楽しみに!
天然木と塗り壁の家「静岡ハウジング」ホームページはこちら!
過去の施工例はこちら!